seminar
information
セミナー情報

- ホーム
- セミナー情報
- 【4月10日(木)】介護保険の住宅改修だけじゃない!医療・従事者が知らない高齢者のための住環境整備

セミナー概要
【4月10日(木)】介護保険の住宅改修だけじゃない!医療・従事者が知らない高齢者のための住環境整備
住宅業界で働く作業療法士である長谷川様に高齢者のための住環境整備についてお話いただきます。長谷川様は病院勤務の経験を活かし、住宅業界で働かれています。手すりの設置や床材の変更などの介護保険適用の住宅改修だけではない住環境整備についてお話いただきます。
※尚、本セミナーへ参加できない方にも後日アーカイブ動画をお送りさせていただきます。ご都合が合わない場合でもお申し込みください。
こんなお悩みをお持ちの方におすすめのオンラインセミナーです。
・在宅高齢者の転倒骨折対策として住環境を整えたい
・ご利用者様の生活を住環境の視点から良くしたい
・自分自身や家族の住環境を改善したいと考えている
スピーカー
-
東京都立大学作業療法学科卒業後、回復期リハビリテーション病棟で4年間勤務。在職中に修士号を取得し、学術研究や学会発表にも取り組む。2025年より株式会社HAPROTの住宅事業部に入職し、住環境と健康の関係を科学的に探究しながら、 実践へとつなげることを目指している。
セミナー内容
■介護保険の住宅改修だけじゃない!医療・介護従事者が知らない高齢者のための住環境整備
①住環境に潜んでいるリスクの概要
②室内温度の健康への影響
③住環境整備の実際
※時間は進行状況により前後する場合がございます。
※セミナー内容は当日までに一部変更する場合がございます。ご了承ください
開催日
-
2025年4月10日(木)ライブ配信
定員
500名程度
開催方法
Zoomによるオンライン配信
参加費
無料
参加方法
上記、開催日横の選択ボタンよりお申し込みください。
申し込み期限
開催当日のPM14時まで